ブログ

「マインドを変えていこう!」をコーチングで考える

コーチングの効果が出るのは、マインドの創造的無意識の働きが、ゴール世界の自分に連れて行ってくれるからなのだろう。 「リアリティを維持する」というのがその働きのひとつだが、問題はこの「リアリティ」である。 続きをみる

「マインドを変えていこう!」をコーチングで考える 続きを読む »

企業導入は慎重に!コーチングは一人ひとりの幸せのために

最近、コーチングを導入する企業が増えている。しかし、企業や組織にコーチングを導入する際には注意が必要だ。 コーチングを受ける対象は、あくまで個人である。そして、コーチングは人から指示されて受けるものではない。本人が自発的

企業導入は慎重に!コーチングは一人ひとりの幸せのために 続きを読む »

人はそう簡単に変わらない!じゃあ、コーチはどうする!?

コーチングをやっていて思うのは、他人から何か言われたくらいでは、人は変わらないということだ。結局、クライアントが自分で変わっていくしかない。 ただ、クライアントはどうやって変わればいいのかが分からないので、その「どうやっ

人はそう簡単に変わらない!じゃあ、コーチはどうする!? 続きを読む »