さて、準認定コーチの肩書がもらえる準認定コーチ養成講座と認定アソシエイトコーチの肩書がもらえる短期集中コーチ養成講座のどちらがおすすめなのか、でした。
これは全く私の個人的な考えですが、苫米地式コーチングへの理解をグッと深めたいという方には「短期集中コーチ養成講座」をおすすめします。なぜかと言うと、それは「短期〜」には苫米地博士がこの講座用に収録された動画教材を用いた2日間の講義が含まれるからです。
講義では約5時間弱の動画を、私がファシリテーター役となり進行しながら、2日に分けて受講生に見て頂きます。この動画は、苫米地式コーチングの極意といわれるもっとも重要なことをギュッと凝縮して苫米地博士が解説したものです。
似たような内容は、この2つの講座にも必須として含まれる「苫米地英人アカデミー」でもよく語られますが、月1回、半年間で計6回の内容の中に散りばめられているので、初見の方はコーチング理論の全体と部分を適切に把握するのに少し苦労するかも知れません。
それに対して、「短期〜」の動画では、2日間にわたり一気に極意を聞くことによって、コーチング理論のベースがしっかりとマインドに刻まれるようになっていると思います。
そのベースができた後で、じっくり半年かけて「〜アカデミー」に参加すれば、他の重要なコンセプトも漏らすことなく学べるでしょう。
これが、「短期集中コーチ養成講座」の利点だとおもます。